2011年2月21日月曜日

大御所達も揃って出演。テレビ朝日「題名のない音楽会

 テレビ朝日は,音楽番組「題名のない音楽会」の8月29日分として,ゲームミュージックの名曲をオーケストラで楽しめる「マリオ?ドラクエ?FF?大人気ゲーム音楽SP」を放映する。なお同番組は,地上波で毎週日曜日の9:00?9:30,BS朝日で毎週土曜日の18:30および日曜日の23:00からハイビジョン&5.1サラウンド方式でステレオ放映中。

「題名のない音楽会」公式サイト


 今回の放映では,「スーパーマリオブラザーズ」「ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」のBGMという,ゲーマーにとっては“国歌”といえるような楽曲をオーケストラで聴くことができる。出演者もすぎやまこういちさんや植松伸夫さんなど,大御所中の大御所ばかり。先日「こちら」でお伝えした番組とはまたちょっと違う趣向だが,落ち着いた雰囲気で神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏する楽曲を楽しめそうだ。

 以下に番組の公式サイトより,放送予定曲を引用しておこう。

■放送予定曲

?1:スーパーマリオブラザーズより“地上BGM”
作曲:近藤浩治
編曲:栗田信生
指揮:金聖響
演奏:神奈川フィルハーモニー管弦楽団

?2:「ファイナルファンタジー?シリーズ」より“ファイナルファンタジー”
?3:「ファイナルファンタジーX」より“ザナルカンドにて”
作曲:植松伸夫
編曲:浜口史郎
指揮:金聖響
演奏:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
近藤和明(EP)

?4:「大乱闘スマッシュブラザーズ X」より“メインテーマ”
作詞:桜井政博
作曲:植松伸夫
編曲:酒井省吾
訳詞:山下太郎
テノール:錦織 健
ソプラノ:高橋織子
指揮:金聖響
演奏:神奈川フィルハーモニー管弦楽団

?5:「ドラゴンクエストIX」より“序曲”
?6:「ドラゴンクエストIII」より“冒険の旅”
作曲:すぎやまこういち
指揮:金聖響
演奏:神奈川フィルハーモニー管弦楽団

?7:「ドラゴンクエストIII」より“そして伝説へ??”
作曲:すぎやまこういち
指揮:すぎやまこういち
演奏:神奈川フィルハーモニー管弦楽団

 フィニッシュを「そして伝説へ……」で締めるあたりが“分かってらっしゃる”スタッフの手による構成だなと思わせる本放送。この手の楽曲を楽団を前に聴くタイミングは実はそんなにないので,気になる人は見逃すことなくチェックすべし。

引用元:セキヘキ(Sekiheki) 情報局

2011年2月13日日曜日

あの万能回復薬がついに登場! サントリー「FINAL

 サントリー食品は,「ファイナルファンタジー」シリーズに登場する回復アイテム「エリクサー」をモチーフとした炭酸飲料「FINAL FANTASY XIII ELIXIR」(全16種類)を,12月8日から発売すると発表した。また同飲料とキャラクターフィギュアがセットになったパッケージ「FINAL FANTASY XIII ELIXIR with TRADING ARTS Mini」(全6種類)を,12月22日より発売する。








「FINAL FANTASY XIII ELIXIR」



 この商品は,スクウェア?エニックスが12月17日に発売予定のPlayStation 3用シングルRPG「ファイナルファンタジーXIII」とコラボレーションしたもので,缶の表面には同作の主要キャラクターがデザインされているのが特徴。イラストは全部で16種類が用意されているので,同作のファンなら全部揃えてみたくなること間違いなしだろう。また「FINAL FANTASY XIII ELIXIR with TRADING ARTS Mini」には6種類のフィギュアが同梱され,こちらもコレクション欲をくすぐる作りとなっている。



 さて気になる味の方はというと,「FINAL FANTASY XIII ELIXIR」がレモン風味,「FINAL FANTASY XIII ELIXIR with TRADING ARTS Mini」がアロエ風味とのことで,微妙に違いがあるらしい。また昨年発売されたポーション(「DISSIDIA FINAL FANTASY POTION」)に比べると,3倍のローヤルゼリーと4倍のカフェインを配合しているそうなので,徹夜明けのゲーマーにはまさにうってつけの飲料だろう。「ファイナルファンタジーXIII」で徹夜した後は,このエリクサーで全快させてから,学校や会社に向かってほしい(くれぐれも無理はしないように)。








「FINAL FANTASY XIII ELIXIR with TRADING ARTS Mini」





□サントリー食品:ニュースリリース

http://www.suntory.co.jp/news/2009/10594.html

引用元:Reign of Revolution 情報局

2011年2月9日水曜日

ウサギフードがお買い得。「MoE」で中秋の名月


オンラインRPG 『Master of Epic』
「ウサギフード装備」がお買い得?旬レシピ追加?イベントラッシュなど、
秋のイベント&キャンペーン“中秋の名月”を実施!


株式会社ゴンゾロッソ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:守屋秀樹)は、オンラインRPG『Master of Epic ?The ResonanceAge Universe?』」(以下『Master of Epic』)にて、秋のイベント?キャンペーン“中秋の名月”を実施いたします。


秋こそ『Master of Epic』を堪能!
秋のイベント&キャンペーン“中秋の名月”を実施!!

秋といえばお月見!これにちなんでキャンペーンやイベントを実施する、その名も“中秋の名月”を、本日より実施いたします。

style="width:244px;">
 お月様のウサギを彷彿とさせる、大人気の「ウサギフード装備」が、期間限定でお買い得に!しかも、フードは「垂れ耳」「立ち耳」の両方がセットになっています!アイテムショップでの販売はこれが最後となりますので、まだお持ちでない方はこの機会にぜひお買い求めください!

そして、食欲の秋に嬉しい“旬のレシピ”が追加になりました!「料理人」が各地に出現し、食材を集めています。手伝ってあげると、秘伝のレシピを教えてもらえるかも?!

さらに、秋らしいイベントをGMたちが多数実施します!!秋は絶好のイベントシーズン。GMを見かけたら、気軽にイベントにご参加ください!

【“中秋の名月”概要】

●実施期間:
2008年9月9日(火)定期メンテナンス後?10月14日(火)定期メンテナンスまで

カバル rmt
●「ウサギフード装備」お買い得販売:
[セット内容]
頭(防) ウサギ フード2種類セット(垂れ耳+立ち耳)
体(防) ウサギ ローブ
手(防) ウサギ グローブ
腰(防) ウサギ ポシェット
靴(防) ウサギ ブーツ
オマケ  アニマルソウルEF(ウサギ) 5個

[注意事項]
?上記期間終了後、アイテムショップでの「ウサギフード装備」の販売は終了いたします。
?ご利用の際には、アイテムスロットに7スロットの空きが必要です。
?「ウサギフード装備」は男女兼用ですが、装備した際の見た目が異なります。

●秋の旬レシピ:
『Master of Epic』の醍醐味の一つ、生産の「料理」。
食欲の秋にぴったりの、旬素材を使用した料理レシピが続々登場です。

この秋、旬の食材を使った料理を広めようと、各地に「料理人」が出現します。
しかし、彼らは慣れないダイアロス島で食材集めに苦戦中です。
料理人の頼みを聞いてあげることで、秘伝のレシピを教えてくれるかもしれません。
※旬の料理の作成にはレシピが必要となります。
※レシピは、“中秋の名月”の終了後、全ての方が入手できるようになる予定です。 rmt cabal



●秋のイベントシーズン:
行楽の秋。スポーツの秋。『Master of Epic』では、イベントの秋!秋らしいイベントをGMが多数開催いたします。

期間中、GMを見かけた方は、気軽に声をかけていただき、秋のイベントに参加してみてください。
※GMはキャラクターの名前が黄色い文字で表示されています。

「Master of Epic: The ResonanceAge Universe」公式サイト



引用元:セキヘキ(Sekiheki) 情報局